2023年12月01日 11:29
健康診断を開催 2月9日(金)
春の健康診断を開催します。詳細は以下申込書参照
日時 令和6年2月9日(金)午前9時~午前11時30分
会場 建設埼玉大宮地区本部 3階技術研修センター
申し込み 受診料を事務所までご持参下さい。
また、受診料が無料の方 (基本健診)は電話・FAXでの申し込みも受け付けます。
9月に開催した健診を未受診の方は今回の健診をご受診ください

埼玉県の建設業個人自営の方の組合。新築戸建て、リフォーム、修繕工事、建設国保、労災、資格取得、技能講習などの職業訓練校。
建設埼玉 大宮地区本部
建設埼玉大宮地区本部は自営業の建設業従事の職人さんが安心して安全にお仕事が出来るようサポートしている組合です。
建設国保・労災・雇用保険・年金手続きや技能向上の為の講習会開催など安定したワークライフをサポートします。
また、16,000名にものぼる職人さんの加盟組合として新築住宅やリフォームをご検討のお客様に安心安全な工事を提供しています。
各工事箇所それぞれにプロの職人さんが加盟しており、最適な技術者を紹介します。
内装工事、外壁工事、外構工事、水道工事、内装工事や注文住宅などをご検討のお客様は是非ご相談ください。
埼玉県さいたま市西区西遊馬1338-12
TEL. 048-624-9145
2023年12月01日 11:29
春の健康診断を開催します。詳細は以下申込書参照
日時 令和6年2月9日(金)午前9時~午前11時30分
会場 建設埼玉大宮地区本部 3階技術研修センター
申し込み 受診料を事務所までご持参下さい。
また、受診料が無料の方 (基本健診)は電話・FAXでの申し込みも受け付けます。
9月に開催した健診を未受診の方は今回の健診をご受診ください
2023年11月01日 09:36
以下の日程で行ないます。
なおインフルエンザ予防接種の個別補助制度もございますのでそちらもご活用下さい。
日時 11月29日(水)
場所 建設埼玉技術研修センター(指扇)
費用 組合・建設国保被保険者 1,500円
その他 3,500円
18歳未満は受診できません。
申込 組合事務所にご来所下さい。
定員に達し次第受付終了となります。ご希望の方はお早めにお申し込み下さい。
2023年10月17日 10:35
インフルエンザ予防接種を受けた方は組合より補助があります。
2023年度の予防接種補助を開始します。
対象者:65歳未満の建設国保被保険者
対象となる接種期間:2023年10月1日~2024年1月31日
申請期限:2023年3月31日
詳しくはこちらから インフルエンザ予防接種補助について
2023年09月01日 11:45
建設国保保険証の有効期限は9月末日です。
保険証交換会を下記の日程で行ないますので、所属する支部の時間帯に
お越し下さい。
日 時 令和5年9月24日(日)
午前9時00分~12時00分 中部・宮原・片柳・氷川
午後1時00分~ 4時00分 西部・東建・東協・天沼
会 場 技術研修センター3階(指扇)
※現在使用している保険証(扶養家族分含む)をお持ち下さい。
ご都合の悪い方は、9月25日(月)以降に組合事務所で交換できます。
2023年08月01日 01:36
下記の日程で秋の健診を開催します。なお新型コロナウィルス対策として、会場でのアルコール消毒液の設置、受診者のマスク着用、受付にて検温を行ないますので、いつもより時間がかかりますので、ご理解・ご協力をお願いします。
日時 令和5年9月12日(火)~15日(金 女性限定日)
午前9時00分~午前11時00分
※9時~10時は混み合いますのでお時間がある方は10時以降にお越し下さい。
1日開催日
日時 令和5年9月10日(日) ①午前9時00分~午前11時00分
②午後1時00分~午後3時00分
申し込み
健診料と申込書(配布済み)をご持参のうえ、健診日1週間前までに事務所までお申し込み下さい。なお定員(各回100名)に達し次第申し込みは終了とさせていただきます
健診受診料(組合員本人・建設国保加入者価格)
基本健診 無料
生活習慣病健診 3,000円
その他 オプション検査もございます。詳細は7月末にご郵送でお送りした申込書をご覧下さい。
1年度に1回は必ず健診を受けましょう。
2023年03月01日 12:00
2023年度の講習日程は下記の通りになります。
なお組合員さんは、作業主任者講習をとると資格取得報奨金制度より
3000円の支給が受けられます。
受講を希望する方は、組合事務所まで事前にご連絡下さい。
2023年01月17日 03:51
新型コロナウイルスが感染再拡大したことにより、再掲載致します。
組合員本人が新型コロナウイルス陽性と診断された方は、建設国保・建設埼玉より以下の
給付があります。対象者は地本までご連絡下さい。
建設国保からの給付(傷病手当金制度)
対象者 建設国保組合員本人(扶養家族は対象外)で新型コロナウイルス陽性となった方
給付金額 1日2,500円~4,000円×マイハーシスによる証明(7日分)または療養証明書日数
建設埼玉からの給付(建設埼玉共済)
対象者 建設埼玉組合員本人(共済加入者)で新型コロナウイルス陽性となった方
給付金額 1日5,000円× マイハーシスによる証明(7日分)または療養証明書日数
必要書類(次の①~④のうちどれか)
①MyHERーSYS(マイハーシス) 療養証明書 の印刷したもの または画面をメール
②MyHERーSYS(マイハーシス)の体温報告画面 の印刷したもの または画面をメール
③医療機関に受診した際の・領収書 ・医療費明細を添付
④医療機関(病院)の療養証明書
※①~④支給期間は一律7日間分になります。
申請方法
組合事務所 FAX048-622-3090 または メール omiya@kensetsu.or.jp まで
●必要書類①~④のうちどれか
●振り込み先の情報(銀行・支店名・口座番号・名義)をお送り下さい
●メールで送る方は本文に・氏名・生年月日をご記載下さい。
2022年12月22日 09:30
厚生労働省では、「建設業の一人親方等を対象とする安全衛生教育支援事業」を全国で実施しています。
その事業の一環で、一人親方等を対象とする安全衛生研修会を開催します。
一人親方等の実態や特性を踏まえた安全衛生の研修会です。費用は無料です。ぜひご参加ください。
【日時】①令和5年2月2日(木)②令和5年2月7日(火) 両日とも13時~16時
【会場】TKP町田カンファレンスセンター ホールB 東京都港区芝5-29-14 町田日工ビル2階
【対象】建設業の一人親方
【定員】40名
【申込】下記のHPアドレスにアクセスしていただき、お申込みお願いします。
2022年12月13日 10:34
埼玉県建設国保に加入している組合員で新型コロナウイルスによる下記の影響を受けた組合員に対して保険料の減免を行います。
対象となる方はご所属の建設埼玉大宮地区本部までご連絡下さい。詳細は下記リンクをご参照下さい。